メキシコの冬季育リーグ、リガ・インベルナル・メヒカーナの概要発表
メキシカン・リーグ(リガ・メヒカーナ・デ。ベイスボル)は、11月開幕のリガ・インベルナル・メヒカーナ(Liga Invernal Mexicana, LIM)の概要を発表した。今年で3シーズン目を迎えるこのリーグは、南東部のリガ・ペニスラールとともに行われるメキシカンリーグが行う6チームからなる育成リーグだ。 オーナーを同じくするディアブロスロッホス・デル・メヒコ(Diablos Rojos...
View Article2017アジア選手権 雑感 -アジア第二グループの現在地の最新版を考える‐
大会直前に中国が辞退を発表した時は、ズッコけると共に不安を感じずにはいられませんでしたが、始まってみればやはり面白い大会であることを再確認し、無事に大会自体も終えることが出来ました。そして、新しい発見や情報も手に入った。私のメモ帳は今パンパンです。中国が欠場し7カ国になると分かった時、私は10年前の北京五輪予選として開催されたアジア選手権を思いだしました。あの時も参加は7カ国。システムは今回と違って...
View Articleなぞのリーグ、リガ・メリダーナ
メキシコでは、冬のトップリーグ、メキシカン・パシフィック・リーグも開幕し、第2の野球シーズンが本格的に始まっている。このリーグに先立って、すでにルーキー級リーグも始まっているが、このほか、メキシカンリーグの強豪・レオーネスの本拠、ユカタン半島のメリダでは「リガ・メリダーナ・デ。インビエルノ(メリダ冬季リーグ, LMI)」が9月末から開幕している。...
View Article【お知らせ】トライアウト支援の実施他について
皆さんどうもご無沙汰しております。5月頃から諸事情によりしばらく野球関連の活動から離れていましたが、最近再び戻ってまいりました。しばらく野球関係は全く追えていなかった状況ではありますが、これからまたどんどん軌道に乗せていければと思います。...
View Articleオーストラリア野球リーグ、初の女性コーチ誕生へ
オーストラリアのウィンターリーグ、オーストラリアン・ベースボール・リーグ(ABL)の昨シーズンの優勝チーム、ブリスベン・バンディッツにリーグ史上初の女性コーチが誕生することになった。バンディッツのアシスタント・コーチに就任することになったのは、リサ・ノリエ。2001年から野球をはじめた彼女はこれまで州、ナショナルチームレベルでプレーし、指導者としてもクイーンズランド州、ナショナルチームで経験を積んで...
View Article2017年 ドラフトを考える(廖任磊に続くさらなる隠し玉はあるか?)
さていよいよドラフトまで一週間を切ってきました。前回、隠し玉の選手と言うことで独立リーグや社会人野球でも全国の大会に出ていない選手を中心に名前を挙げて行きました。高校生や大学生は志望届を出していないと指名できませんし、社会人野球の選手も基本試合に出ていないような選手は指名されることは非常に少ないです。では、当日になって驚くような指名は無いのでしょうか…。昨年でいうと、巨人が7位指名した廖任磊がいまし...
View Article拡大するベースボールのネットワーク―2015年世界プロ野球の国別ロースターから9.冬季リーグにみる野球選手の国際移動:ラテンアメリカシリーズ諸国編
コロンビア、ニカラグア、パナマ:中米における新興勢力現在、中南米カリブ地域の冬季リーグは、カリビアン・シリーズに代表を送る4か国以外にコロンビア、ニカラグア、パナマの3か国において行われている。この3か国のリーグと、先述したメキシコのベラクルス冬季リーグ(LIV)は、カリビアンシリーズに倣って、各々優勝チームがラテンアメリカシリーズを行っている(LIVは、2016年冬季シーズよりベラクルス州リーグ(...
View Articleメキシコには夏冬併せて12個リーグがあるというお話
9月にU18のワールドカップが開催されたとき、日本が初戦で対戦するメキシコ代表について調べていたのですが、情報がまるんでないんですよね。ただ、調べていくと一応彼らはメキシカンリーグのチームがそれぞれ囲っているらしい。なのに、メキシカンリーグのアクティブロースターには名を連ねているわけではない。じゃあこの人たちいったいなんなんだろうと思ったのですが、どうやらメキシカンリーグでには各球団に下部組織があり...
View Article欧州を拠点に野球選手のエージェント業をやっている人に話を聞いてみた
はい、久々のインタビュー企画になります。インタビューと言っても、ただ単にメールで質問を送ってメールで回答していただいたものを掲載するにすぎませんけどね。これまでブログに登場していただいた方は、ほぼほぼアジアの野球に関わっている人だったのですが、今回はヨーロッパの野球に関わっている方になります。知っての通り、僕はほとんどネットで拾い集めたような情報をベースに伝えているにすぎませんが、たまには現地に住ん...
View Articleヨーロッパ出身マイナーリーガーの成績を振り返る2017(野手編)
マイナーリーガーと書いていますが、独立リーグやメキシカンリーグでプレーしている選手も含まれています。まずは野手から見ていきましょう。今の時点で、メジャー昇格がイメージできる成績を残せている選手はいない。...
View Articleヨーロッパ出身マイナーリーガーの成績を振り返る2017(投手編)
昨日に続いて今日は投手編になります。今年のヨーロッパ野球最大のトピックと言っていいのがリトアニア出身ドビダス・ネブラウスカス(パイレーツ)のメジャーデビュー。欧州野球の中でも強豪とは言えない野球マイナー国リトアニアからのメジャーリーガー誕生。父親がリトアニア代表の監督を務めたリトアニア野球の第一人者(wikipediaにはリトアニアで最初に野球チームを作ったという記述も)、母親はバスケの元プロ選手(...
View Articleもうひとつのメキシコウィンターリーグ、リガ・ベラクルサナ
先日、日本シリーズを戦ったDeNAの乙坂がメキシコウィンターリーグ挑戦というニュースが流れた。彼が参加するのは、カリビアンシリーズ出場権をもつ、メキシカン・パシフィック・リーグ(リガ・メヒカーナ・デ・パシフィコ,...
View Articleメキシカンリーグ2018年シーズンの概要
メキシカンリーグの来シーズンの概要が発表された。今年デュランゴに移転したヘネラルズの撤退は取り消され、来シーズンも16球団体制を維持することが決まり、今シーズン前の球団移転でいびつになっていた南北地区の振り当てについては、北地区に属していたメキシコシティが南地区へ移転、レオンが北地区に行くこととなった。...
View Article独立リーグのドラフト候補選手10人
今回は独立リーグ(四国ILplus・BCL・BFL)から厳選して、個人的に気になっている10人の選手を取り上げてみようと思います。投手伊藤翔 右右 18歳...
View Articleイタリア野球リーグ再編??
この夏のヨーロッパ野球取材では、イタリア野球連盟のマルコ・ランディ氏にインタビューをすることができた。そこで耳にしたのは、せっかくできたプロリーグ、イタリアン・ベースボール・リーグ(IBL)の「解体」だった。このリーグは、2010年に従来オープンリーグ(サッカーと同じく上位リーグと下位リーグの入れ替えのあるリーグ)の「セリエ」を再編し、アマチュア(と言っても、有給の選手はいてもよい)リーグはそのまま...
View Article