ドミニカ共和国国内情報②
前の投稿では、ヒガンテスとエスコヒードの話題でしたが、ここではトロスの話題を。 Omar Minaya será VP de los Toros '「オマール・ミナヤ、トロスの副会長に就任か」...
View Article兄弟、コロン投手を獲得
元記事:http://www.ettoday.net/news/20140316/335404.htm?from=twitter_share_web兄弟は、ロマン・コロン(34)投手を獲得した。 10年には韓国のKIAでプレーした経験がある。 Roman Colon(34) RHP 13年成績 PIT,ATL,COL AAA 4先発 5リリーフ 0勝3敗 4.74 19イニング 12奪三振...
View Articleチュニジアが第1回WBSC総会の会場に選ばれる
世界野球・ソフトボール連盟(WBSC)は、連盟が誕生してから団体として初めて行う総会を、今年5月10日からの2日間にわたりチュニジア・ハッマメトで開催すると発表しました。...
View Article【韓国野球】銃かバットか――アジア競技大会に懸ける男たち(暫定リスト編)
ソチ冬季五輪の男子ショートトラック5000mリレー、五輪三大会連続でこの種目に出場するイ・ホソクが準決勝で転倒し、韓国チームは決勝進出とメダル獲得を逃した。その後、同じく5000mリレーに出場したシン・ダウンが年長者のイ・ホソクを擁護する内容がSNS上で公開された。そこでは、シン・ダウンら若手選手にリレーのメダルを獲得させ、彼ら後輩たちが軍免除になるようにイ・ホソクが苦心したという旨が含まれていたが...
View ArticleKIAの新球場、クァンジュ‐KIAチャンピオンズフィールド開場
KIAはこれまでの本拠地、ムドゥン球場の隣に建設されていた、クァンジュ‐KIAチャンピオンズフィールドが完成し、オープン戦から使用を開始しています。昨夏の工事時の様子→韓国プロ野球観戦ツアー2013・3日目~クァンジュ~(2013年8月3日のブログ)座席数は22,244席。27,000人まで収容可能だそうです。構造はインチョンムナク球場によく似ています。そして内野座席の後方にコンコースがある点は、参...
View Articleネット裏を張り出し工事。改装したテジョン球場
29日のシーズン開幕を前にオープン戦が行われている韓国。テジョンでは球場がリニューアルされました。テジョンは2012年から、2階席の増築、人工芝から天然芝へ、外野フィールドの拡張などの工事を3段階に分けて行っていましたが、→テジョン球場、ようやく改装工事終了(2012年6月13日のブログ)今年は以下の点が大きく変わりました。・バックネット裏に座席増設。グラウンドレベルに近い視線での観戦が可能に。近年...
View Article2014年野球韓国代表選手予想(野手編)
※データから見る韓国野球(2013年度版)から移転しました。以後韓国野球に関する内容はこちらで扱っていきます。さて、旧ブログの方で2014年仁川アジア競技大会の野球韓国代表選手を予想すると宣言したので、早速予想していきます。今回は野手を対象にします。ブログ記事のタイトルでは「韓国代表」と銘打ったのですが、アジア競技大会に出場するメンバーは必ずしもフル代表とは限りません。金メダルを獲得した場合には事実...
View Article日韓台2014年アジア野球経験者リスト(開幕編)
※まだ完全に完成はしていないと思うので、もし漏れがあったらご報告お願いします。 NPB→韓国・台湾 KBO→日本・台湾 CPBL→日本・韓国のプロ野球でプレー経験のある選手を挙げていこう、という記事です。台湾・韓国出身の選手や、独立リーグ経験者も入れていきます。※開幕が一番遅い、韓国の3/29を年齢の基準とします。●NPB○読売ジャイアンツクリス・セドン(SK) Chris Seddon(30)...
View Article台湾職棒開幕戦〜新荘棒球場観戦記〜
行ってまいりました。你好台湾!!中華職棒開幕戦です。いやぁ、台湾野球って本当に賑やかです。まぁ、ハンドマイク使ってますからね。(^^)それに合わせて、みんなでメガホンを振るスタイルです。甲子園で良く見る光景に近いですね。応援歌のリズムが違うけどね。私、海外で野球観るの初めてなんですよね。そういう意味でも興奮していました。メガホンも買おうかと思いましたが、売店がないんですよね。みんなどこで買ってるんだ...
View Article野球留学は1年でいくらかかりますか?[野球留学]
野球留学にいくらかかりますか?留学って高いんじゃないですか?よく聞かれる質問です。弊社提携のA大学が算出した、1アカデミックイヤー(夏休みを除いた1年間=約10ヶ月)の費用は学費 62万4000円 2食付の寮費 46万6800円その他(保険代等) 6万4700円合計...
View Articleその後のサムライたち(上野啓輔編7)
「この年にかからなければもう辞めようと思ってました」と本人が語る。2010年NPBドラフト。3勝敗けなし1セーブ、防御率3.34という成績を残した上野を東京ヤクルトが で指名した。...
View Article伝統の一戦〜天母棒球場観戦記〜
台湾野球の伝統の一戦ってのが、あるのかどうかは存じあげておりませんがもしもあるとすれば、昨夜見た「兄弟象vs統一獅子」の試合が、それに当たると思います。いずれも、台湾プロ野球創立時から参加している老舗の球団であり、各々が台北、台南を本拠地にしている、ライバルなのです。ただ、昨年の成績は極端に差がつきました。台湾シリーズ制覇、アジアシリーズ決勝進出と素晴らしい成績を残した統一獅子一方、最下位に沈み、オ...
View Articleヨーロッパリーグ結果速報(3月22~23日)
スペインリーグ(第2節) C.B.サンボイ1-0ベースボール・バルセロナ C.B.サンボイ10-1ベースボール・バルセロナプエルトクルーズ・マーリンズ14-0エル・イラーノ(7回コールド)プエルトクルーズ・マーリンズ15-0エル・イラーノ(5回コールド) C.D.パンプローナ1-0C.B.ビラデカンス...
View Article野球留学の7つの特徴・メリット[野球留学]
野球留学のメリットや野球留学というコンセプトそのものがまだまだ伝わってない、浸透していないとまだまだ感じています。本日は野球留学の特徴・メリットについて述べたいと思います。【なぜ野球留学か?アメリカ野球留学の7つの特徴・メリット】1.学費が安い。 日本の大学より安いところもある!アスリートブランド提携校Aの場合、学費: 62万4000円/1年 寮(2食付) 46万6800円/1年諸経費あわせ 合計...
View Article英語ができないからアメリカなんて無理!ではない![野球留学]
「うちの子は英語できないから、野球(スポーツ)留学なんて無理なのでは?」とよーくきかれます僕の答えはいえ、そんなことありません今の英語力は関係ありません。野球がしたい という気持ちアメリカでやってやるんだ という気持ちこれがあれば、大丈夫です。...
View Article台湾野球観戦時の写真
こんばんは、忘れないうちに台湾棒球場で撮影した写真を載せておきます。記事は書いたものの、なかなか言葉では伝わらないですよね。「百聞は一見にしかず」ちょっと手ブレがひどい画像もありますが、それでも雰囲気だけでも伝わればと思います。<新荘球場>新荘球場は台北郊外(新北市)にあります。運動公園みたいなところです。ほっともっと神戸に似た雰囲気でしょうか?開幕戦の新荘球場、内野席は一塁側も三塁側も満員ですね。...
View Articleその後のサムライたち(上野啓輔編最終回)
最後に自分にとってのサムライベアーズの存在とはなにかと聞いた。「あの頃の僕は、今の自分から見ても、ホント、くそ生意気だったんですが、そういう部分も含めて成長させてくれたチームですね。あの一年がなければ、その後の野球人生もなかったと思います。むしろ、サムライの時の生活がないと、そのあとレンジャーズだったりヤクルトだったりがなかったと思えるくらい、技術的も成長させてもらった、そう思います。人間としても、...
View Article