Quantcast
Channel: 野球:海外/独立リーグ
Browsing all 1963 articles
Browse latest View live

日韓22球団の春季キャンプ日程をまとめて掲載!

日本は2月1日から一斉にキャンプインですが、韓国は1月15日を皮切りに、全10球団が海外キャンプへと旅立ちます。毎年、サイトでは韓国各球団の春季キャンプ日程表を掲載していますが、今年は日本の12球団も合わせた全22球団の日程表を載せることにしました。→2015年日韓22球団春季キャンプ日程表昨年、「日韓16球団の沖縄キャンプ日程一覧(PDF)」公開したところ、便利だったというお声をいただき、それなら...

View Article


イラン野球の旅 4日目 Semnanでの野球教室 その2 +おまけ

 またしても間が空きましたが、イラン野球の旅4日目です。今日も、昨日と同様にSemnanの街のグラウンドで子供たちに野球を教えます。はっきり言うと昨日と全く同じ時間割です。 が、昨日と変わったことが。時間に着くと、既に子供たちが集まってアップしています。明らかに子供たちのやる気が変わってきた感じです。ここら辺の指導力はさすが色川監督です。...

View Article


スペインとフランスの両協会が今季のシーズン日程を発表

 欧州の中でも気候が温暖なことから、毎年他国に先駆けてレギュラーシーズンをスタートさせるスペインとフランスの両球界。その取り仕切り役である両国の連盟が、今年の国内1部リーグの日程をそれぞれ発表しました。...

View Article

2014オランダシリーズレポート

 大変長いことご無沙汰しておりました。申し訳ございませんでした。私事ですが色々と将来に関わる大事な時期になっておりましてなかなか時間が割けない次第でありました。が、ネタも貯ってますので(笑)  前回の記事でオランダシリーズ前の展望を語ったんですが、既にとっくの昔に終わってます(笑)。ですので、まずはこの話題から。○オランダシリーズ 第一戦 アムステルダム 5-0 ネプチューンズ 勝:ヘイステック...

View Article

いよいよ来週に迫ったKANO日本公開!(^^

いよいよ来週末(1/24) 映画「KANO」が日本公開です。(^^管理人、この映画を見たくて見たくて・・・一年弱待ちました。台湾でたまたま見たこの映画とても良かったので、もう一度見たい・・と思ったのですが日本上陸が、思いのほか遅かったもので待って待って・・ようやく、来週見れそうです。(^^ひとりで行くのもなんなのでヨメはんや娘を誘ったのですが「野球映画?妻夫木のやつ?行きたい!!」...

View Article


指揮官は語る(イバン・ロドリゲス編part2)第1部

...

View Article

指揮官は語る(イバン・ロドリゲス編part2)第3部

 この記事は続き物です。まだ第1部と第2部をお読みになっていない方は、こちらのリンクからどうぞ。第1部:http://www.plus-blog.sportsnavi.com/systemr1851/article/841 第2部:http://www.plus-blog.sportsnavi.com/systemr1851/article/842 (野球界の未来について)...

View Article

【指導者・保護者必見】現役MLB球団トレーナーが伝授!野球選手の為のリハビリ・ケアセミナー(初級編)を実施しました!

MLBエンゼルスでマイナーリーグトレーナーとして活躍中の高橋雄介さんをお招きし、保護者・指導者・トレーナー向けのリハビリ&ケアセミナー(初級編)を実施しました!実は高橋さんが球団トレーナーになる前の2011年にも当社ではリハビリセミナーを開催しましたが、当時よりもさらに新たなスキルを身に付けパワーアップ!スポーツ医療最先端を行くアメリカのトレーナー事情も含め、様々な情報を提供してくれました。野球選手...

View Article


その後のサムライたち 矢島正徳(元シダックス)編 1

そろそろ師走を迎えようかという11月終わり。甲子園球場は、季節がひと月戻ったのではないかという暖かさに包まれていた。この絶好の野球日和に季節外れのユニフォーム姿がフィールドに散らばっていた。マウンドの投手は小気味いいストレートをキャッチャーのミットに叩き込む。ボールをリリースする瞬間、ロージンの白い粉が帽子の斜め上で散った。ネット裏で見ている分には、これだけで十分な迫力だった。しかし、それだけだった...

View Article


ドミニカ共和国ウインターリーグ結果(1月13日分)

ドミニカ共和国ウインターリーグ、1月13日の結果です。エストレージャス(8勝6敗)7-2 ヒガンテス(10勝4敗)  エストレージャス: *E・マクレーン(元オリックス):先発登板。6回無失点で勝利投手(2勝0敗) *R・カノ(マリナーズ):4番DHで出場。4打数1安打 R・カノ、5年ぶりにウインターリーグに電撃参戦!! 日米野球で骨折して以来の実戦復帰。アギラス(6勝8敗)5-4...

View Article

ドミニカ共和国ウインターリーグ結果(1月14日分)

ドミニカ共和国ウインターリーグ、1月14日の結果です。エストレージャス(9勝6敗)4-2 アギラス(6勝9敗)  エストレージャス: *W・オビスポ(元巨人、中日):8回に登板。1回無失点 *R・カノ(マリナーズ):4番DHで出場。3打数1安打1打点 アギラス: *R・ナニータ(中日):2番ライトで出場。3打数0安打ヒガンテス(10勝5敗)3-5 トロス(5勝10敗)

View Article

ヨーロッパ球界関連情報

(1)イギリス代表指揮官にリアム・キャロル氏が就任 イギリス野球連盟(BBF)が、サム・デンプスター氏に代わるイギリス代表の新指揮官としてリアム・キャロル氏が就任したことをこのたび発表しました。...

View Article

ドミニカ共和国ウインターリーグ結果(1月15日分)

ドミニカ共和国ウインターリーグ、1月15日の結果です。エストレージャス(10勝6敗)10-4 ヒガンテス(10勝6敗) エストレージャス: *R・カノ(マリナーズ):4番DHで出場。4打数4安打2得点アギラス(7勝9敗)5-3 トロス(5勝11敗)  アギラス: *R・ナニータ(中日):2番ライトで出場。4打数1安打 *N・パヤノ(元中日):8回に登板。1/3回を無失点...

View Article


ドミニカ共和国ウインターリーグ結果(1月17日分)

ドミニカ共和国ウインターリーグ、1月17日の結果です。ファイナル第1戦 *ファイナルシリーズは9試合制で5勝先取で優勝エストレージャス(1勝0敗)11-2 ヒガンテス(0勝1敗) エストレージャス: *R・カノ(マリナーズ):4番DHで出場。4打数2安打1得点1打点 ヒガンテス: *R・ラミレス(元広島):8回に登板。1/3回を3失点

View Article

ドミニカ共和国ウインターリーグ結果(1月18日分)

ドミニカ共和国ウインターリーグ、1月18日の結果です。ファイナル第2戦 *ファイナルシリーズは9試合制で5勝先取で優勝ヒガンテス(0勝2敗)3-7 エストレージャス(2勝0敗) エストレージャス: *W・オビスポ(元巨人、日ハム):8回に登板。1回無失点 ヒガンテス: *W・マドリガル(元中日):8回に登板。1回無失点

View Article


ドミニカ共和国ウインターリーグ結果(1月19日分)

ドミニカ共和国ウインターリーグ、1月19日の結果です。ファイナル第3戦 *ファイナルシリーズは9試合制で5勝先取で優勝エストレージャス(2勝1敗)0-4 ヒガンテス(1勝2敗) エストレージャス: *E・マクレーン(元オリックス):先発登板。5回3失点で敗戦投手(ポストシーズン通算2勝1敗) ヒガンテス: *R・ラミレス(元広島):9回に登板。1回無失点

View Article

ドミニカ共和国ウインターリーグ結果(1月20日分)

ドミニカ共和国ウインターリーグ、1月20日の結果です。ファイナル第3戦 *ファイナルシリーズは9試合制で5勝先取で優勝ヒガンテス(2勝2敗)5-3 エストレージャス(2勝2敗)  ヒガンテス: *R・ラミレス(元広島):9回に登板。1回無失点でセーブを記録(ポストシーズン通算4)

View Article


その後のサムライたち 矢島正徳(元シダックス)編 2

ともかくも、矢島はこの番組に参加することになった。フロリダ・マーリンズ(現マイアミ・マーリンズ)のテスト生としてアメリカに渡り、3か月の間、現地のアカデミーで汗を流した。期待に胸をふくらませたが、2月に入り、いよいよメジャーのキャンプが始まるというときに通告されたのは、不採用通知だった。...

View Article

ドミニカ共和国ウインターリーグ結果(1月21日分)

ドミニカ共和国ウインターリーグ、1月21日の結果です。ファイナル第5戦 *ファイナルシリーズは9試合制で5勝先取で優勝エストレージャス(2勝3敗)1-5 ヒガンテス(3勝2敗)  エストレージャス: *W・オビスポ(元巨人、日ハム):9回に登板。1/3回を2失点 ヒガンテス: *R・ラミレス(元広島):9回に登板。1回無失点

View Article

ドミニカ共和国ウインターリーグ結果(1月23日分)

ドミニカ共和国ウインターリーグ、1月23日の結果です。ファイナル第6戦 *ファイナルシリーズは9試合制で5勝先取で優勝ヒガンテス(4勝2敗)1-0 エストレージャス(2勝4敗) ヒガンテス: *R・ラミレス(元広島):9回に登板。1回無失点でセーブ(ポストシーズン通算5セーブ目)ヒガンテス、球団創設初の優勝ヘ向け王手!!

View Article
Browsing all 1963 articles
Browse latest View live