Quantcast
Channel: 野球:海外/独立リーグ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

7日目【クラブハウスツアー】河田大毅

$
0
0
今日は普段目につかないスタジアムの裏側、クラブハウスを紹介したいと思います。まず、こちらがクラブハウスの入り口になります!扉の中にあるのは…選手ロッカールーム選手の部屋です。いつも低音を鳴らした音楽がガンガン流れていて、さすがアメリカの野球選手だな、と感じます。シャワールームトイレとシャワーがついていますが、シャワー室には仕切りなんてありません。これも日本との違いの一つです。トレーニングルームトレーニングルームと言っても、選手のマッサージやリハビリ、治療等に使われています。コーチルームここでは分析係が試合中のデータや映像を解析しています。そのデータは、自分の弱点を見つけるためだったり、敵チームの情報収集として利用されているようです。マネージャールームこの部屋を使っている人は2人います。 1人が監督のDrew Saylor。彼は29歳で、MLBとマイナーリーグの中で最年少監督です。もう1人はRon Gideon。前のダストデビルズの監督で、現在はDevelopment Supervisorとしてチームに携わっています。クリーニングルーム選手のユニフォームやタオルを洗濯するための場所です。いつも大量の洗濯物が出ます。トッドの部屋クラブハウスマネジャーのトッドが、選手の料理を作ったり、その他作業をするために使う部屋です。審判ルーム毎カード審判の方は代わるのですが、その審判のための部屋です。そして、ダストデビルズの一軍「ロッキーズ」のチームロゴの前を通りこの階段を降りるとグランドへ出ます!以上です。同じクラブハウスであっても一塁と三塁では若干違いますが、だいたいこんな感じと思ってください。スタジアムの裏側を見てどう思いましたか?皆さんが観戦しているスタンドの下や裏にはこういった沢山の部屋があります。その他にもメディアボックス等の部屋があり、プロ野球の試合なんかでは沢山の関係者が出入りしているはずです。機会があれば是非見に行ってみて下さい!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

Trending Articles