イタリア野球・ソフトボール連盟(FIBS)が、来月12日に開幕する第33回ヨーロッパ選手権に参加する、イタリア代表の予備ロースターの顔ぶれを発表しました。 今回選ばれたのは計44名で、この中から24名が本番でのロースターに名を連ねることになります。選ばれた選手はIBLとセリエAの国内組、そしてメキシコとアメリカでプレーする海外組が入り混じった構成。ポジション別の内訳は投手19名(右10、左9)、捕手5名、内野手10名、外野手10名となりました。中でも注目すべき存在となっているのは、ともに昨春のWBCでも代表入りを果たしているアレックス・リッディ(ドジャース)とパット・ベンディット(ヤンキース)の両名です。 イタリア代表はユーロに先駆け、9月6日から9日までチェコ・スペインの両国とともにヴェネトで「イタリアンベースボールウィーク」に臨む予定。前回のユーロの前にも全く同じ顔ぶれで開催したこの親善トーナメントで、大会3連覇に向けた最終調整を行うことになります。果たして今回もイタリアが頂点をものにできるのか、大いに注目したいところです。予備ロースター44名の顔ぶれは以下の通り。投手・カルロス・リチェッティ(ネットゥーノ2)
・ヨヴァニ・ディアミコ(T&Aサンマリノ・タイタンズ)
・ニコラス・モレアーレ(T&Aサンマリノ・タイタンズ)
・カルロス・テラン(T&Aサンマリノ・タイタンズ)
・フィリッポ・クレパルディ(UGFフォルティチュード・ボローニャ1953
・ティアゴ・ダシルヴァ(プラヤ・デルフィネス)
・パット・ベンディット(ニューヨーク・ヤンキース)
・ダビデ・アンセルミ(シンシナティ・レッズ)
・ロベルト・コラディーニ(テレマーケット・リミニ・パイレーツ)
・マイク・コッラ(タンパベイ・レイズ)
・ルカ・パネラティ(UGFフォルティチュード・ボローニャ1953)
・ホセ・エスカローナ(テレマーケット・リミニ・パイレーツ)
・フレイリン・フローリアン(ネットゥーノBC)
・クリス・クーパー(T&Aサンマリノ・タイタンズ)
・ヴァレリオ・シモーネ(T&Aサンマリノ・タイタンズ)
・ヨメル・リベラ(パルマ・エンジェルス)
・ルイス・ルーゴ(クリーブランド・インディアンス)
・カルミーネ・ジャルディーナ(ロサンゼルス・エンゼルス)
・フランセスコ・ナルディ(ロンチ・デ・レジオナーリ・ブラックパンサーズ)
捕手・マティア・レジナット(T&Aサンマリノ・タイタンズ)
・アルベルト・ミネオ(シカゴ・カブス)
・マルコ・サバターニ(UGFフォルティチュード・ボローニャ1953)
・タイラー・ラットーレ(サンフランシスコ・ジャイアンツ)
・リカルド・ベルタニョン(テレマーケット・リミニ・パイレーツ)
内野手・アレックス・サンブッチ(パルマ・エンジェルス)
・レナート・インペリアーリ(パルマ・エンジェルス)
・ジュセッペ・マツァンティ(テレマーケット・リミニ・パイレーツ)
・ジャック・サントラ(テレマーケット・リミニ・パイレーツ)
・ジョー・マズッカ(T&Aサンマリノ・タイタンズ)
・ジョバンニ・パンタレオーニ(T&Aサンマリノ・タイタンズ)
・ファン・カルロス・インファンテ(UGFフォルティチュード・ボローニャ1953)
・アレッサンドロ・ヴァグリオ(UGFフォルティチュード・ボローニャ)
・エリック・エピファーノ(トマッシン・パドーヴァ)
・アレックス・リッディ(ロサンゼルス・ドジャース)
外野手・ロレンツォ・アヴァニーナ(T&Aサンマリノ・タイタンズ)
・ガブリエレ・エルミーニ(ベースボール・グロッセート)
・セバスティアーノ・ポーマ(パルマ・エンジェルス)
・ステファノ・デシモーニ(パルマ・エンジェルス)
・パオリーノ・アンブロシーノ(UGFフォルティチュード・ボローニャ1953)
・クラウディオ・リベリザーニ(UGFフォルティチュード・ボローニャ1953)
・アレッサンドロ・グリマウド(UGFフォルティチュード・ボローニャ1953)
・レオナルド・ジレリ(テレマーケット・リミニ・パイレーツ)
・マリオ・チアリーニ(テレマーケット・リミニ・パイレーツ)
・フェデリコ・チェッリ(ロサンゼルス・ドジャース)
ソース:http://www.mister-baseball.com/italy-publishes-preliminary-roster-european-championship/
↧