当方がプロデュースとガイド役を務め、2003年から毎年実施。通算14回目となった今回の「韓国プロ野球観戦ツアー2013」の初日を迎えました。→韓国プロ野球観戦ツアー2013初日はプサンサジク球場に訪れ、ロッテ対トゥサンを観戦しました。昨年のツアーはリピーターの方3割、初のご参加の方7割で構成されていましたが、今回はリピーター8割、初参加2割で、今回のリピーターの中には、昨年初参加の方が2名いるなど、当ツアーは、お初、リピーターのみなさんに、長きにわたりご愛顧いただいています。全国各地からプサンキメ空港に集まった我々一行は、専用車ですぐにプサンサジク空港へ。重い荷物、暑さを気にせず、空港から球場へ直行できるのはツアーならではです。プサンサジク球場では、ホームチームのロッテが練習中のグラウンドを見学。初参加の方は「初めてグラウンドに降りた!」と感激のご様子でした。暖かく迎えてくれた、キム・シジン監督(ロッテ)と記念撮影です。 その他、カン・ミンホ選手などとも記念撮影を行いました。このあと一行は球場内のロッテ球団の博物館へ。みなさん見学を楽しまれました。そしてグッズショップでのショッピングなどを行い、観戦場所は個室でエアコン、テレビ完備のスカイボックス。サジク球場にスカイボックスは2室しかありません。みなさんチキンや豚足、キンパプ(韓国のり巻き)、そしてビールを並べて、思い思いに観戦です。試合は5回表に雨で中断しましたが、スカイボックスの我々は、その影響を受けることなく、グラウンド整備の様子を見守っていました。スカイボックスでもプサン名物のごみ袋スタイルに興じたり。 旅の思い出は多い方がいいですからね~。試合は序盤に大量リードしたトゥサンが8対3で勝利。緊迫した展開、とはいきませんでした。試合後、一行は専用車でプサン中心部のホテルへ。駅までの移動や、混雑した地下鉄に乗ることなく、
20分ほどでホテルに到着。1日目が無事終了しました。その後は、ご希望者を募り、自由参加の飲みへ。集まってびっくり、ほとんどの方がご参加でした。みなさんと野球談議に花を咲かせながら、ビールをおいしくいただきました。
2日目はマサンへ移動し、NC対ハンファを観戦予定です。あ、そうそう、先日の「韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑 10周年祭り!」にご参加後、メッセージくださったみなさんありがとうございます。まだまだこんな話もあった、こんな話も聞きたかった、時間の都合上、こんな企画をカットしたなどありますが、それらはまた次回以降にいかしたいと思います。前回ご参加くださったのも、何かのご縁です。今後ともよろしくお願いいたします。<余談>試合中、一塁側の応援ステージから、哀愁漂うトランペットの音色が。
10数年前からの韓国語学習の知人である、ジントシオさんでした。今回「ジサンロックフェスティバル」出演のため、久々の訪韓とのこと。サジク球場には2002年のアジア大会以来だそうで、当方もその時、取材で同球場にいました。ご本人から「ブログ全開で」とのメッセージを受けたので、写真です!→2013年韓国プロ野球個人成績観客動員数 NPB・李大浩、金無英の成績→2013年韓国プロ野球順位表★運営サイト★韓国プロ野球応援サイトストライク・ゾーン★Facebookページ★ストライク・ゾーン★著書★2013年で10年目! 韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑2013発売中!★個人サイト★室井昌也★たまに球界情報もつぶやいてます★室井昌也 (muroi_m) on Twitter★毎年恒例観戦ツアー★個人旅行では味わえない体験を「韓国プロ野球観戦ツアー」
↧