はじめましてm(_ _)m
紹介にある通り日本国内の独立リーグ(主にBCリーグ)について語るブログになります。駄文ですが、興味がある方は是非ご覧ください。日本の独立リーグと言えば、近年は知名度も上がってきましたが、まだ、「そんなのあるな〜」ぐらいの認識だと思います。現在、日本の独立リーグは3リーグ15球団あります。ただ、関西を中心に活動しているBFLは日本独立リーグ野球機構に加盟してない為、微妙な立ち位置にいます。日本独立リーグの先駆者である四国アイランドリーグは又吉、角中といった選手をNPBへ送り出している恐らく日本の独立リーグで最もレベルが高いリーグだと思います。このブログでは前述の通り主にBCリーグについて取り扱う事になると思います。
BCリーグは2007年に新潟、信濃、富山、石川の4球団による北信越地方を中心に作られた北信越ベースボールチャレンジリーグが始まり。翌年には群馬、福井が加入し、6球団2地区制となりリーグ名もベースボールチャレンジリーグ(これ以降はBCLと表記)に改められました。そして今年、2015年からは武蔵と福島が加入し8球団2地区になりました。
8球団によるどんな試合が行われるか?どんな選手がいるのか?各球団の戦力は?などBCLについてこれから色々と語りたいと思います。駄文になりますがよろしくお願いします。
↧