(1)2014年ユーロの大会ウェブサイトが完成、チケット発売も開始 9月12日からチェコとドイツで開幕するヨーロッパ最高峰の国際大会、第33回ヨーロッパ選手権の公式ウェブサイトが完成しました。 今大会はチェコとドイツの2か国にまたがって開催される関係上、ウェブサイトもチェコ語バージョンとドイツ語バージョンの2つが用意されています。チェコ版のホームページは www.me2014.cz/en 、ドイツ版のホームページは www.baseballem2014.de がそれぞれURLとなります。両サイトでは既にオンラインでのチケット販売も始まっているとのこと。 また今大会はテレビ中継が行われる都合上、試合スケジュールが当初発表されていた者から若干変更されました。変更点があったのはオストラヴァでの1次ラウンド(2か所)と、ブルノでの2次ラウンド(1か所)となります。大会のホストシティですが、1次ラウンドはオストラヴァとレーゲンスブルグ、2次ラウンドはブルノがその大役を担う一方、7位決定戦がブランスコ、来年の予選大会に回る2チームを決めるプレーダウンはトレビシで行われる予定です。決勝は9月21日15時プレーボールです。ソース:http://www.mister-baseball.com/websites-launched-european-championshipticket-sale/
(2)吉田チャレンジもチケットセールスを開始 一方、ユーロに先駆けて9月5日から9日まで、フランス・セナートで開催される国際大会「吉田チャレンジ2014」も、このたびチケットの販売を開始しました。 今大会には開催国フランスの他、ベルギー、オランダ、日本(都市対抗優勝チーム)の4チームが参加。ヨーロッパ勢にとっては事実上のユーロ前哨戦となるこの大会は、最近世界野球・ソフトボール連盟(WBSC)から公認を受け、単なる調整試合から世界ランキングにも影響する一戦となりました。チケットの販売は大会公式サイト www.eforsports.billetterie.datasport.eu にて行われています。また、大会の概要について説明するリーフレットもオンラインで公開されました。下記リンク先からどうぞ。ソース:http://www.mister-baseball.com/ticket-sale-started-france-international-baseball-tournament-yoshida-challenge-2014/
(3)レイトン、ルブラン、サンチェスがファン投票でブンデス球宴出場 7月6日にゾーリンゲンで行われるブンデスリーガオールスターに、ブンデスリーガ選抜の一員としてファン投票で出場するメンバー3人がこのたび決定しました。 球宴出場が決まったのは、いずれも地元アリゲーターズに在籍するタナー・レイトン内野手とダニエル・サンチェス内野手、そしてレーゲンスブルグ・レギオネーレの主砲であるエバン・ルブラン外野手という面々。合計約10,000票のオンライン投票を経て選出されました。3人は他のブンデスリーガ選抜のメンバーとともに、6日14時プレーボールのドイツ代表との一戦に臨むことになります。なお、ドイツ代表・ブンデスリーガ選抜ともロースターメンバーは後日発表されるとのこと。ソース:http://www.mister-baseball.com/leighton-leblanc-sanchez-win-fanvoting-german-allstar-game/
↧