Quantcast
Channel: 野球:海外/独立リーグ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

ヨーロッパカップ予選2014のグループ分けが発表される

$
0
0
 欧州野球連盟(CEB)の技術委員会は、今年6月16日から21日まで行われるヨーロッパカップの予選大会の出場チームと組み合わせ、および開催スケジュールを発表しました。 アントワープ(ベルギー)、アテネ(ギリシャ)、ブレスト(ベラルーシ)、ストックホルム(スウェーデン)の4か国4都市で開催される今大会には、合計で18球団が参加。アントワープラウンドとブレストラウンドに5球団ずつ、アテネラウンドとストックホルムラウンドに4球団ずつがそれぞれ配属されています。今回はクロアチア、ロシア、オーストリア、スウェーデン、リトアニアの5か国から、複数球団がエントリーを果たしました。 ヨーロッパの中堅~下位レベルの国々でプレーするクラブが一堂に会するこの大会は、Aグループへの成り上がりを目指す勢力にとっては非常に重要な存在。一昨年にもフィンランドのエスポー・エクスポズが連勝を重ねて躍進、今回も出場するスイスのベルン・カージナルスは本大会まで駆け上がるなど、新勢力の台頭も実際に見られています。オランダやイタリアだけがヨーロッパ野球じゃないということを、出場するチームには今年も示してもらいたいところです。組み合わせは以下の通り。アントワープラウンド 1.ナーダSSMスプリット(クロアチア) 2.SDUSHOR42モスクワ(ロシア) 3.ブラスチャート・ブレーブス(ベルギー) 4.ウィーン・ワンダラーズ(オーストリア) 5.リュクサンド・ランバージャックス(スウェーデン)アテネラウンド 1.ソフィア・ブルース(ブルガリア) 2.マロウシ2004(ギリシャ) 3.アトレティコ・アレクサンドリア(ルーマニア) 4.オリンピア・カルロヴァック(クロアチア)ブレストラウンド 1.トルナーヴァ・エンジェルス(スロバキア) 2.ブレスト・ザブレス(ベラルーシ) 3.ウィーン・メトロスターズ(オーストリア) 4.カウナス・リトアニカ(リトアニア) 5.ワルシャワ・センタウリー(ポーランド)ストックホルムラウンド 1.ストックホルムBSK(スウェーデン) 2.ベルン・カージナルス(スイス) 3.モスクワ・ノーススターズ(ロシア) 4.ヴィルニウスBC(リトアニア) なお対戦カードと日程ですが、今回は5チームのグループと4チームのグループがあるため、それぞれ別々に対戦方式が決められています。開幕日も、アントワープとブレストが16日なのに対し、アテネとストックホルムは1日遅い17日に設定されました。対戦方式は、グループ内で総当たりリーグを実施した後に、上位2チームが決勝で戦うというおなじみの物。日程ごとの対戦カードは下記の通りとなっています(下記のそれぞれの数字が、各球団に振られているナンバーに対応)。アントワープ及びブレスト 16日 1-4 5-3 (2が休み) 17日 4-5 2-3 (1が休み) 18日 1-2 3-4 (5が休み) 19日 3-1 2-5 (4が休み) 20日 5-1 4-2 (3が休み) 21日 成績上位2チームによる決勝アテネ及びストックホルム 17日 1-4 2-3 18日 3-1 4-2 19日 1-2 3-4 20日 準決勝(GLの1位-4位及び2位-3位で対戦) 21日 決勝及び3位決定戦ソース:http://www.mister-baseball.com/groups-2014-european-cup-qualifiers/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

Trending Articles