Quantcast
Channel: 野球:海外/独立リーグ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

ヨーロッパカップ2015結果速報(パリラウンド編)

$
0
0
 ヨーロッパ球界のNo.1クラブを決めるヨーロッパカップの2015年大会が、去る今月2日から7日までオランダ・ロッテルダムとフランス・パリで開催され、キュラソー・ネプチューンズ(オランダ)とUGFフォルティチュード・ボローニャ1953(イタリア)が、決勝にあたるヨーロッパチャンピオンズカップ(開催日未定)への進出を決めました。 今回から2回に分け、パリラウンドとロッテルダムラウンドでの戦いを振り返ってみたいと思います。今年は諸事情によりリアルタイムでの結果速報ができなかったので、この2本が少しでもそれをリカバーできるようなものになれば嬉しく思います。それではまず、パリラウンドでの戦いを振り返っていくことにしましょう。 (1)パリラウンド出場チーム・T&Aサンマリノ・タイタンズ(サンマリノ) ・UGFフォルティチュード・ボローニャ1953(イタリア) ・ゾーリンゲン・アリゲーターズ(ドイツ) ・L&Dアムステルダム・パイレーツ(オランダ) ・ブレスト・ザブレス(ベラルーシ) ・パリ大学クラブ(フランス)  過去2シーズンそれぞれのイタリア・IBLチャンピオンであるタイタンズ及びボローニャに、オランダビッグ4の一角であるパイレーツを加えた3チームが軸とみられた優勝争い。タイタンズは今季リーグ戦では今1つ波に乗り切れない状況で、この大会を今後に向けての起爆剤にできるかどうかでも注目されたところでした。ブンデスリーガ北地区首位を快走中のアリゲーターズは、勢いではこの6チームの中ではナンバーワンと言える存在。パリ大学クラブとザブレスは、この大会では新興であり厳しい戦いが予想されます。試合結果 2日 T&Aサンマリノ・タイタンズ5-2UGFフォルティチュード・ボローニャゾーリンゲン・アリゲーターズ1-11L&Dアムステルダム・パイレーツブレスト・ザブレス1-14パリ大学クラブ(7回コールド) 3日 L&Dアムステルダム・パイレーツ6-0T&Aサンマリノ・タイタンズ UGFフォルティチュード・ボローニャ15-0ブレスト・ザブレス(6回コールド) パリ大学クラブ4-17ゾーリンゲン・アリゲーターズ(8回コールド) 4日 L&Dアムステルダム・パイレーツ8-0ブレスト・ザブレス T&Aサンマリノ・タイタンズ4-0ゾーリンゲン・アリゲーターズパリ大学クラブ0-11UGFフォルティチュード・ボローニャ(7回コールド) 5日ゾーリンゲン・アリゲーターズ10-18UGFフォルティチュード・ボローニャ T&Aサンマリノ・タイタンズ15-0ブレスト・ザブレス(5回コールド) L&Dアムステルダム・パイレーツ15-2パリ大学クラブ(7回コールド) 6日 UGFフォルティチュード・ボローニャ9-0L&Dアムステルダム・パイレーツブレスト・ザブレス1-20ゾーリンゲン・アリゲーターズ(8回コールド) パリ大学クラブ1-11T&Aサンマリノ・タイタンズ(7回コールド)  ボローニャとパイレーツが当初の予想にたがわず決勝に進出。ボローニャはIBL勢対決となった初戦以外は、1次ラウンドではほぼ盤石の戦いぶりでした。3日のザブレス戦で6回コールド勝ちを決められたことで、タイタンズ戦での苦い記憶を払しょくできたように思えます。唯一危なかったのは5日のアリゲーターズ戦。7回まで12-2と大量リードし、コールド勝ちかと思われたその矢先に投手陣が爆発炎上、一挙8失点で2点差にまで追い上げられました。しかし、この試合も8回と9回に計6点を挙げて突き放し、事なきを得ています。 一方のパイレーツは、結果的に決勝の前哨戦となった6日のボローニャ戦以外で全勝して決勝に進出しました。こちらはボローニャ以上に投打が盤石で、勝利した試合は全て8点差以上をつけての大勝。今季こそ調子が上がらないとはいえ、強打が自慢のタイタンズに何もさせずに完封勝ちを収めるなど、その実力はやはり際立っていました。 7日(決勝) UGFフォルティチュード・ボローニャ2-1L&Dアムステルダム・パイレーツパ 010 000 000 1 3 2ボ 200 000 00X 2 6 3 (勝)フレミング (セ)プグリース (敗)ハイステック ボローニャがマーキー・フレミング、パイレーツがケビン・ハイステックという両先発を立てて臨んだ決勝。ボローニャは初回、ギレルモ・ロドリゲスの2点適時打で先制。しかしパイレーツも直後の攻撃で、無死満塁からリノイ・クロースの打席中にバス・ヌーイが暴投で生還、1点差に追い上げます。このあと一死満塁と一挙逆転のチャンスを作ったものの、ここはマイケル・デュルスマが併殺に倒れ同点はなりませんでした。 その後もパイレーツはたびたび反撃のチャンスを作り、フレミングから計6四球を引き出す粘りも見せはしましたが、要所であと一本が出ず。2番手のジャスティン・チカテッロ、3番手のニック・プグリースというイタリア代表コンビの前には走者すら出すことができず、悔しさばかりが残る惜敗となってしまいました。ハイステックも8回を投げて奪三振5、被安打6で2失点(自責点1)と好投、先発としてはほぼ文句なしの仕事をしたもののムエンゴに泣かされる結果に。パイレーツの選手たちは、1点の重みが嫌というほど身に染みたことでしょう。ソース一覧 http://www.mister-baseball.com/european-cup-chartres-paris-recaps-day-1-june-2-2015-eurocup2015/ http://www.mister-baseball.com/european-cup-chartres-paris-recaps-day-june-2-2015-eurocup2015/ http://www.mister-baseball.com/european-cup-chartres-paris-recaps-day-3-june-4-2015-eurocup2015/ http://www.mister-baseball.com/european-cup-chartres-paris-recaps-day-4-june-5-2015-eurocup2015/ http://www.mister-baseball.com/european-cup-chartres-paris-recaps-day-5-june-6-2015-eurocup2015/ http://www.mister-baseball.com/european-cup-chartres-paris-finals-day-june-7-2015-eurocup2015/ http://baseballstats.eu/2015/paris/games/16.htm

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

Trending Articles