北欧4か国の代表チームにより争われる「ノルディックベースボールオープン(NBO)」の第1回大会が、去る今月5日から7日までエストニア・コスティヴェレで開催され、決勝でフィンランド(世界ランク64位)がエストニア(ランク圏外)を破って記念すべき初代王者に輝きました。 今回参加したのはエストニアとフィンランドに加え、ラトビア(65位)とノルウェー(70位)の4か国。この大会の開催目的は、欧州野球連盟(CEB)傘下のCグループでプレーする北欧の国々に対し、それぞれの国内プログラム及び選手たちのより大きな成長の機会を与えることです。NBOは将来的には、CEB主催のトーナメントが行われない時期に隔年かつ参加各国の持ち回りで開催される予定だとか。なお、この大会はCEB及び世界野球・ソフトボール連盟(WBSC)の公認の下開催された一方、審判やスコアラー、大会運営は全て参加した4か国が分担したそうです。 大会は、5日と6日に総当たりの予選ラウンドを実施し、7日に上位2チーム同士が決勝を戦う形で実施。昨年のユーロ予選Cにも出場しているフィンランドは、5日の第2試合でラトビアを21-11で破ると、6日の第1試合でもノルウェーに15-8で勝利。ただ、第3試合のエストニア戦は4-5で惜敗し、通算2勝1敗で決勝に進出しました。一方、ホスト国のエストニアは唯一のランク圏外での参加ながら、既に世界ランキングしている他の3か国相手に大活躍。今大会では最もランキングが高いフィンランド相手の番狂わせに加え、ノルウェー(5日第1試合)を16-5、ラトビア(同第3試合)を16-11でそれぞれ破り、なんと予想外の全勝での1位突破を果たしました。 ちなみにエストニア野球連盟のウェブサイト(http://www.baseball.ee/)によると、今回の代表チームにはアメリカ出身と思われるケビン・キル投手(キリ・パンサーズ)とポール・マーレー内野手(タリーナ・ペサパッロクラブ)、日本人(現地出身者若しくはハーフ?)とみられるタカギ・ダイゴ内野手(漢字表記不明)といった海外系プレーヤーも含まれていたとか。特にマーレーは今大会大活躍で、19打数14安打で打率.736と驚異的な爆発ぶりだったようです。もちろん大会最優秀打者賞も獲得、道理で強かったわけですね。 7日に行われた決勝は強い風が吹く中での一戦。フィンランドにとっては、前日にまさかの黒星を喫したエストニア相手のリベンジマッチということもあってか、試合は荒れに荒れた展開となりました。具体的なボックススコアは不明ながら、最終的なスコアは23-21という超が付くほどの馬鹿試合に。フィンランド野球連盟のウェブサイトによれば、最後はフィンランドがエースのティモ・リーリまで投入し、何とか逃げ切ったという展開だったようです。 こうした大会が今回開催されたことは、欧州球界にとっては大きな意義があることだと感じます。それは、欧州球界をリードする存在であることももちろん、今や代表チームの実績だけなら世界トップレベルの国となっているオランダを筆頭とするAグループ(ユーロ本大会の常連組)だけでなく、こうした下位レベルに位置する国々もきちんとケアするための大会であるためです。来季からのプロリーグ創設も発表されるなど、上位レベルではこれまでになく大きな成長の動きがある欧州球界ですが、もちろん全ての国が満足な環境でプレーできているわけではありません。今回参加した国々にも国内リーグはもちろん存在するものの、レベル的にも環境的にもまだまだ向上の余地があるのは確かです。 もちろん、現場の関係者たちもそうした危機感は持っていたはずで、だからこそこのような大会がこうして企画され開催されたのだと思います。北欧の中では、既にユーロ本大会でも常連で将来的なWBC予選への参加も噂されるスウェーデンが、頭2つほど抜けた地位を維持していますが、今回参加した4か国にも彼らを目標とし、ゆくゆくはそれに並び立ちあるいは追い抜いて行くようなところを、是非見せてもらいたいと思います。無論それは決して楽な道ではありませんが、決して不可能ではないことはまさにエストニアの躍進が示しているんじゃないでしょうか?今後のこの大会が楽しみです。最終順位
1.フィンランド(3勝1敗)
2.エストニア(3勝1敗)
3.ノルウェー(1勝2敗)
4.ラトビア(3敗)
試合結果
5日エストニア16-5ノルウェーフィンランド21-11ラトビアエストニア16-11ラトビア
6日フィンランド15-8ノルウェーノルウェー15-12ラトビアエストニア5-4フィンランド
7日(決勝)
フィンランド23-21エストニアソース一覧
http://www.mister-baseball.com/inaugural-nordic-baseball-open-played-estonia/
http://baseballeurope.com/post/finland_wins_inaugural_nordic_baseball_open
http://www.baseball.fi/fin/uutiset.php?newsid=1861&newIndex=no
http://www.baseball.ee/
↧