Quantcast
Channel: 野球:海外/独立リーグ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

KBO(韓国プロ野球) LG vs NC 蚕室野球場訪問記

$
0
0
2015年5月14日蚕室総合運動場野球場(KBO LG 0-0 NC)前日に続きの4年ぶり。蚕室野球場に来ました。SKのスタジアムと比べるとオールドスタイルではありますが、球場から見える高層ビルがどことなく神宮球場を思わせてくれます。チケット★★★★★(5つがMAX)公式発表を確認できませんでしたが、30,500人の定員に対して、10,000人は入っていないように見えました。またまた文字は読めませんが、一番高い席が70,000ウォン(約7,700円)で、一番安い席が5,000ウォンのようです。日本のチケット価格帯と極めて近いです。(見た目4割 発表 ??? / 定員30,500)アクセス★★★最寄りの駅は総合運動場駅(Sports Complex)。日本人感覚からすると遠いです。韓国には山の手線のような周遊する地下鉄2号線(緑)が通っています。私が滞在していた新村から1本なのですが、真逆にあたります。だいたい40分くらいでしょうか。乗り換えをすれば円をショートカットしていけますが、ソウルは東京と同じくらい地下鉄が入り組んでいて旅行者にはどれが最短距離かよくわかりません。5番出口から出れば、目の前がスタジアムです。(買い物、スタジアム見学等を含めてのオススメ到着時間開始1時間前)見やすさ★★★★こちらも野球専用に作られた球場。視界のストレスは感じませんがシート間隔はやや狭く感じました。飲食 ★★★★韓国プロ野球の基本は、「野球にはチキン」と、いうことでケンタッキーフライドチキンがありました。その他のメニューも豊富です。この日も甘辛いタレのついてチキンを買いました。5000ウォン(約550円)なり。揚げたトッポギも入っていて美味しかったです。驚いたのがこの紙。係りの人が一人一人に配って回しています。どうも、この電話番号に注文し席番号を言うと、座席まで届けてくれるそうです。なんともアナログな面白いサービス。建築物的良さ★★★前日にSKを見たのでどうしても比較してしまいます。昔ながらのトラディショナルな球場で、企画席はネット裏付近のテーブル付き以外ほぼありません。興行的★★★勉強不足でしたが、韓国プロ野球でもチャレンジ制度がありました。この日のビデオ判定は2回。ビデオボードに該当のプレーが流れないが少し残念か。もちろんここでも応援が大盛り上がり。逆に言うと、応援しか見所がないようにも見えました。神宮球場のようにオールドスクールなところに心地良さも感じますが、SKと比較した時に時代遅れ感も否めません。今後ドーム球場に変更する計画もあるそうで、チャムシルも次のステージに進む時が近いようです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

Trending Articles